検証してますか?でも検証の落とし穴にご注意!

2013/09/08 カテゴリ:数値化 コメント(0)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

検証してますか? でも検証の落とし穴にご注意!

みなさん、検証したことありますか?
FXのように、確率でモノを考えないといけないゲームでは、検証作業は避けて通れません。検証をしないで実践に投入するということは、それだけ博打に近くなり、負ける確率は検証をしている人に比べて高くなります


ところで検証には2種類の意味合いがあります。

(1)自分のルール、戦略(ストラテージ)を検証する

多くの人が検証と聞いて思い浮かべるのが、自分のルールや戦略のパフォーマンスを調べる検証です。これの究極系がEAなど自動トレードに落としこんで、勝率やプロフィットファクターを調べることですね。

(2)マーケットの特性を検証する

わかりやすい例だと、ボラティリティの高い時間帯を調べたり、通貨ペアごとの1日の平均値幅を調べる検証です。
この種の検証はあまり積極的には実施されず、誰かが検証したデータをそのまま利用しているケースがほとんどだと思います。しかし、マーケットの特性を理解しているかどうかは、成績に直結しますね。


さて、検証には2種類あると理解してもらったところで、冒頭の話に戻ります。検証をしている人に比べ、してない人は負ける確率が高くなりますが、やり方によっては検証をしている人のほうが、大きくパフォーマンスを落とすこともあります。

実は検証には大きな落とし穴
があるのです

※ブログランキング参戦中。よかったら応援してください

[続きを読む]