自動と裁量トレードでおなじもの、違うもの

2013/11/18 カテゴリ:機械化への道のり コメント(0)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013-11-18_184425

このブログは開設当初より、自動トレードシステムの開発をメインテーマにしてます。ただ、「プロトレーダーの考え方を機械に落としこむ」という開発方針をとっているので、たまに裁量トレードのことも取り上げています。


裁量トレードと自動トレードは相反するものではなく、相互を補完しているものだというのが、このブログの主張です。


ところで、自動トレードの開発方針というのは、大きく分けると2通りの考え方があるのを知ってますか?

(1) 裁量トレーダーの手法を、そのまま機械に落としこむ(裁量ルール)
(2) 自動トレード専用のルール(向いた方法)を適用する

どちらのやり方が正しく、どちらが間違いというわけではありません。
吉田はどちらも正しいと思います。


でも、共通点がひとつあります。
それが今回のお題目です。

 

※ブログランキング参戦中。よかったら応援してください

[続きを読む]