失敗は成功のもと? それとも失敗のもと?

2014/08/24 カテゴリ:アファーメーション コメント(0)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1133804_47640439

ミスはしないに越したことありませんが、どんなことでも経験が乏しい分野や、試行錯誤が不可欠な分野には、ミスはつきものです。
トレードの分野でも、熟練者でもちょっとした気の緩みで大きなミスをすることもあります。それでも損が広がらないように、リスクをコントロールすることは忘れませんけど。


我々は特に失敗を恐れます。
これは学校教育や社会生活のなかで、ミス=悪いことと刷り込まれているからですが、たいていの失敗は「取り返しがつくレベル」です。


しかし、なぜか小さな失敗でも、
ウダウダクヨクヨ悩む人が多いのが実情ですね。
吉田も以前は結構悔やむことが多かったです。
悩むことで先に進めればそれでいいですが、たいていは悪い方に転がります。


※ブログランキング参戦中。よかったら応援してください

[続きを読む]

FXで一番大事なものは何か(回答編)

2013/02/26 カテゴリ:アイディア コメント(0)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

FXで一番大事なものは何か

前回「FXで一番大事なもの何か?」をみんなに聞きました。
たくさんコメント頂き感謝しています。


キーワードを聞いた時に、なにを連想するかは本当に十人十色ですね。
実に興味深い意見をいただきました。
ちなみに、師匠の為替和尚にこの質問をしたら…

FXっていうか、投資全般に言えることやけど、それが「投資」っていうなら投下した資本を減らさないことが一番重要なことや

という回答をもらいました。
吉田の考えとは違うけど、「なるほどなぁ」。


投資って「資本」や「時間」、「労力」などを投資して将来のリターンを得る行為。ことお金に関わる投資の場合、銀行に預けておくよりも利回りが良くないなら、意味がないと言われてますね。


「FXは金儲けの手段や」といっている師匠らしい答えでした。
さて、次は吉田の考えと、コメントいただいた方の考え方を紹介します。


※ブログランキング参戦中。よかったら応援お願いします。

[続きを読む]

答えはどこにある?

2012/12/29 カテゴリ:為替相場の考え方 コメント(0)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

本年最後の更新です。

答えはどこにあるのか?

2012年12月1日からはじまった、「FXで完全機械化は可能か?」は
皆さんのお陰でランキングサイトでもトップ25位にはいりました。
これからも、応援よろしくお願いします。
(やべっ! かみやんの直弟子に抜かれそう……。
こっちもポチお願いします…笑)

 

2012年は、かみやんの弟子入り指導からはじました。
かなりいい所まで行くようですが、玉操作で両建てになると熱くなって
どかんとやられるようです。このへんは、本人がいずれブログで語って
くれると思うので、楽しみにしてください。

 

今日は、今年最後ということで、自動トレードシステム開発を
プログラムを知らない人にもできるだけわかりやすいイメージ
で伝えてみます。

[続きを読む]