資料から読み解く自動トレード開発の歴史

2014/03/15 カテゴリ:目標設定 コメント(0)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんは手書き派? それともパソコン派?
吉田はモノを考えるときは、圧倒的に手書き派なんですよ。
文章を書くときは、迷わずパソコンを使いますけど。


自動トレード設計を考える時や、考えを整理する時など、
最近は無地のA4レポートパッドにあれこれ書き連ねるのが好きです。
ルーズリーフにしてみたり、モレスキンの手帳を使ってみたり、
あれこれ試した結果、A4レポートパッドに落ち着きました。


吉田の場合は、単に自分の考えや設計をまとめるだけでなく、人に見せることもあります。自動トレードの設計資料なんてほとんど手書きですが、会議の際に、事前に検討してもらう必要がある時もあります。


そんな時は、我が家のスキャナーScan Snapが大活躍。

ScanSnap S-1500

もともとはマンガや書籍を電子化するために購入したスキャナーですが、
紙の資料を手早くPDFに変換できるので、仕事でも大変重宝してます。
この手軽さを一度体験すると、フラットヘッドのスキャナーなんて
かったるくて使ってらんないですね。


おっとまた話がすっ飛びそうなので…。

さて、今年の6月で師匠の為替和尚とも6年になります。
師匠との関係は、再三ブログでも書いてますが、自動トレードシステムの開発という目標のためです。
この間の活動もしっかり残ってます。一部電子化して保存しているので、
すべてではないですが、コクヨの定番A4ファイル(フ-10)3冊分に
これまでの設計や紆余曲折の歴史が記されてます。


このファイルに書かれているものは、イコール自動トレードシステム
開発奮戦記そのものといえます。

 

※ブログランキング参戦中。よかったら応援してください

[続きを読む]

人事を尽くしてだるまをもつ

2013/12/28 カテゴリ:目標設定 コメント(0)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人事を尽くしてだるまをもつ

このだるまは、吉田が師匠の為替和尚と自動トレードシステム開発をはじめて、最初のお正月に地元の神社で買ったモノです。
昔からだるまは、何かを達成する時の願掛けに利用されてきました。


この時誓ったのは、もちろん「自動トレードシステム」の完成です。
だるまの右目は、自動トレードシステムが完成したら入れるつもりでしたが、それがなかなかかなわず、結局5年が経ちました。
師匠と出会い開発をスタートして丸5年半です。


最初から勝っているトレーダーと組んでもこれだけの長い時間を要するのかと、しみじみと感じます。でも、作ろうとしているものを考えたら仕方がないのかもしれません。


2013年も残すところ僅かとなりました。
今年最後のブログは「部屋とチャートとだるま」(笑)がテーマです。

 

※ブログランキング参戦中。よかったら応援してください

[続きを読む]

え? そんなにお金突っ込んで大丈夫?

2013/06/09 カテゴリ:目標設定 コメント(0)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんはレクサスって車知ってますか?
トヨタのハイブリッド車で、プリウスって車の親ぶんみたいな車です!
でも、大きいサイズの車でなく、コンパクトな方ですよ。

 

ちなみにこれはプリウスです!

Toyota Prius 2010
実は、師匠の為替和尚は最近、レクサスのCT200という車に乗り換えたんです! でも、師匠はあの容姿だから、ベンツとかBMWのほうが似合うんですよ。 実際、乗り換える前は黒のBMW乗ってましたし(笑)。


プリウスではなく、レクサスのコンパクトカーにした理由は、街中走るといたるところに、上のおしりが走っているので、何事にもこだわる師匠からすると、外したかったみたい。

 

師匠は大の車好きなので、どんな車もノーマルのまま乗ってることは
まずない。必ず、あっちこっちに手を入れる。
実際、車両価格と同じぐらいの改造費がかかってるとか

この話をカミさんに話したら

たかが車にそこまでお金かけるなんて! 小一時間説教したい

と言われました(笑)。
わからん人からすればそうなのかもね。

はてさて、FXのブログなのにいきなり車の話から始まりました。
ちゃんと理由があるので安心してね!

 

※ブログランキング参戦中。よかったら応援してください

[続きを読む]

錦糸町の誓い 目標と決意

2013/01/04 カテゴリ:自動トレード開発奮戦記 コメント(0)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

錦糸町の誓い

新年あけましておめでとうございます。
新年になると、今年の抱負って書いたり宣言したりしますね?
しない? 駅伝見ながら酒飲んでる?

あかんでしょ。やはり、新しい年になったら、その年の目標を決めないと!

 

吉田は年明けに決めるわけじゃないけど、年末に1年を総括してから
次の年の目標を決めます。今年のテーマは「育成」です!

(なにを育てるかは皆さんの想像にお任せします……笑)

 

今日は目標設定にちなんだエピソードをば。

 

吉田と師匠(為替和尚)が、はじめから良好な関係ではなく、お互いに
手探りの状態から始まったことは、「自動トレードシステム開発の原点」
で語った通り。


でも、今は師匠は吉田に対して全幅の信頼をおいてくれる。
こうなるまでにはいくつものハードルがあったけど、最初のきっかけに
なったのが今回の「錦糸町の誓い」っていうエピソードなんです。

 

2009年9月某日のこと。

[続きを読む]