「みんなはどうみる、この後の動き」という記事で、要人発言でいきなり
レートが暴落した話を取り上げました。
みなさん、コメントありがとうございます。
お題目がお題目だったので、みんなの考えは一貫してますね。
さて、今回は「リスク管理」がお題目です。
為替市場が24時間オープンしている以上、現実でおこったあらゆる事態が相場に盛り込まれる形になります。為替市場は、ほとんどテクニカルにそってワークしますけど、プレイヤーの思惑によって、前回取り上げた「要人発言による暴落(覆面介入?)」や「指標発表」などにより、突発的な動きが起こりえます。
それ以外にも、戦争や、自然災害などでも、「暴騰」や「暴落」が発生するかもしれないですね。
こういったリスクにどう備えるか。これが今回のお題目です。