相場の本質ってなんだろ?
単に「上がったら買う」、「下がったら売る」だけではないはず。
吉田は、師匠(為替和尚)と電話などで、相場の話をよくする。
中心はどうやって相場の技術、知識を人に伝えるか、あるいか開発中の
自動トレードシステムのこと。
この日も師匠とふたりで自動トレードの話や、みんなに公開するFX動画
の内容について話をしていた。
話も一段落ついて、ふと疑問に思ったことを質問してみたんです。
吉田「自己啓発の本とかにもよく出てくるんですけど、”物事の本質”を
見ろって。じゃあ、相場の本質ってなんですかね?」
師匠「まず、相場に参加する目的を考えることや。日本の場合はもともと米相場からはじまったんやけど、あるときから相場の目的は金儲けに変わったんや」
吉田「本質って、金儲けってことですか?」
師匠「いや、それは手段であり目的やな」
なにげなく始まった雑談のような話。
みんなは「相場の本質」ってなんだと思いますか?