いろいろ仕事がたてこんできて、ブログ更新間隔があいてしまった。
楽しみにしていた人ごめんなさい。
開発奮戦記を書こうかと思ったけど、ブランク明けにいきなり堅苦しい話もね? と思って、今日はそもそもなんでブログなんてものを書いてるのかを取り上げようと思います(こっちも堅苦しい?)。
ちょっと古いソースだけど、2007年にTechnoratiというアメリカの会社が世界のブログ情勢を調査したところ、世界で最も多いのは日本語ブログだったそうです。
日本語なんて日本人しか使わないから、世界人口70億のうち1.2億、
人口比で1.7%ですよ。それが一番情報発信してるんだからえらいこちゃ。
このほかにSNSや2ちゃんねるのような掲示板もあり、日本人はホントに
情報発信するのがスキなんだね。
もともと一部マニアの人がホームページ作成ソフトやエディタを使って作っていた個人サイトが、ブログの登場でそこらの主婦まで情報発信できるようになった。
でも、みんないったいなにを目的にこれほど情報発信してるんでしょうね?
ブログの読者はなにが目的でブログを見るんでしょう?
この記事を見ているあなたがブログの書き手なのか、読み手なのかで答えは変わってくるかもしれないけど、ちょっと考えてみてください。
[続きを読む]