わかりやすい相場だけを狙え!って言うけどさ

2013/12/22 カテゴリ:上達への道 コメント(0)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
上がるか? 下がるか? あなたはどう見る?

FXの入門書や、相場のことを解説しているブログなどを見ると、
よくに初心者は「攻めやすい相場」、「わかりやすい相場」を狙えと
書かれた文面を目にします。

「うん、うん。確かにこういうはっきりしたトレンドが
出ている相場のほうが狙いやすいよな」

一緒に掲載されているチャートの切り抜きを見て思うものです。
だがしかし…!

それ終わったチャートですから!!

師匠の為替和尚もたびたび口にします。
「終わったチャートなら、なんとでも言える」

そうです。一番大事なのは、

チャートの右端でどう判断するか

結局これにつきます。


初心者に指導していて一番難しいのが、トレンドを判断させる方法。
そりゃあ、終わったチャートなら、明確なトレンドがわかりますよ。
でも、ずっと上げ相場が続いていたからといって、いつまでもそれが続くわけじゃないし、買いと判断したところで、下がるかもしれない。

「はぁ? トレンドなんて長期の移動平均線いれて、それの上下どっちにいるかを見ればわかるだろ」

こんな意見もあるかもしれない。
でも、移動平均線を使ったトレンド判断は、遅れがちになるし、
必ずドテンでやられる


終わったチャートで見れば「攻めやすい相場」、「わかりやすい相場」なのかもしれないけど、チャートの右端で見た時に、同じ判断ができるかどうか。これが上達できるかどうかの境目だったりする。
もちろん、自動トレード開発でも一番議論が多い点はここ。


今回のテーマは、「チャートの右端で見た時に、わかりやすい、攻めやすい相場とはなにか?」です。

 

※ブログランキング参戦中。よかったら応援してください

[続きを読む]