足せば足すほど深みにハマる! トレード蟻地獄

2013/01/15 カテゴリ:自動トレード開発奮戦記 コメント(0)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

短期、中期、長期の流れを組み合わせた「パトリオットNeo」は、
トレンドフォローのジレンマを打ち破れるのか?

足せば足すほど深みにハマる! トレード蟻地獄
この問題は、インジケータとローソク足の関係をどう扱うかを、
とことん考えさせられました。

 

「長期トレンドに対して順張り」、「短期トレンドは逆張り気味の順張り」というのが、為替和尚が提唱する最良のエントリー。
タイミングが早すぎれば、エントリー直後に即逆行される。
タイミングが遅すぎれば、獲得できる利益幅が大きく目減りする。


自動だけでなく、裁量トレードにおいても、この問題は難しいものです。
この問題にどう取り組んでいったか?

さぁ、自動トレード開発奮戦記の続編。御開帳。

 

[続きを読む]

トレンドフォローの落とし穴

2012/12/22 カテゴリ:機械化への道のり コメント(0)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テクニカル指標を使って自動トレードのルールを定義する場合、誰もが一度はハマる落とし穴があるの知ってますか?

 

トレンドフォローシステムのジレンマ
吉田も師匠(為替和尚)も、この穴から抜けだせず、かなり回り道をしてきました(笑)。

 

この落とし穴は、自動にかぎらず、自分でトレードルールを作ろうとしているすべての人にもあてはまります。
しかも、それに対する対応策を講じていくと、さらに深みにハマるというタチの悪さです!

 

どんなメカニズムかわかりますか?

[続きを読む]