どうする!? 取引業者に右往左往。
先日のことですが、ペッパーストーン (Pepperstone)というオーストラリアのFX業者が、2014年12月31日付けで日本人向けのサービスを停止するという告知だされました。
ペッパーストーンは、吉田も一時期利用していた海外ブローカーで、比較的安定したブローカーでしたが、2013年にはすべての資金を引き上げました。
資金引き上げの理由は、業界通の知人から「ペッパーストーンの財務状況が悪化しており、いろいろと危ないので、まだ口座に資金を残しているならなるべく早く引き上げたほうがいい」と警告を受けたためです。
なので、日本人顧客向けサービスを停止するという話を聞いても、「へぇー」という感想しかないのですが、この流れは一社にとどまらず、大きな潮流となって来ているのが問題ですね。
海外ブローカーの相次ぐ取引停止
日本人向けのサービスの扱いを取りやめているブローカーは、
ペッパーストーンに限りません。徐々に増え続けています。
その理由として、日本の金融庁が5年ほど前から海外業者に対して行っている勧告があります。
一言でいうなら、
「日本の一任勘定ライセンスを持ってない会社は、
日本人顧客に対してサービスを提供するな」
というやつです。
FXをやってる人なら一度は耳にしたことがある話だと思いますが、特に金融庁がレバレッジ規制を行ったあとに、日本人の海外脱出は加速しました。
ECNによる透明な取引と高いレバレッジ。MT4も運用できる環境を求めて海外ブローカーを選択した人は、吉田の周りにも多くいましたよ。
今はMT4自体は正直斜陽気味かなと感じてますけど、当時から自動トレードをするならMT4という風潮があり、アルパリなどの業者を選ぶ人が多かったのは事実です。
まぁ、日本の金融庁は、顧客の保護を目的にしているのではなく、何かあった時に金融庁の方にクレームが行くので、それが面倒であれこれと規制をかけている感じではありますけどね。
お役所仕事丸出しだけど、お役所なのでこんなものでしょ。
米国人も同様に、口座開設を断られている人たちです。
これは米国で両建て規制がはじまった時に、米国人のトレーダーが規制を逃れるために、海外ブローカーを当たったのと同じ構図です。
FXDDなど米国のブローカーも、その時にマルタなどに移転して規制を回避する流れがありました。
両建て規制から2年ぐらい経ったあと、海外ブローカーを調べていると、あっちこっちで、米国人お断りのブローカーを目にしました。あちらの金融庁が米国人相手の商売をしているブローカーに勧告を行ったためでしょうね。
同じ現象が、今度は日本人にも来ています。
たぶん、あと数年のうちに、日本人は海外ブローカーの口座を開設できなくなるでしょう。
今後はどう対処すべきか?
どのブローカーを選定するか。
FXトレーダーなら、常にこの問題に直面していると思います。
狭いスプレッド、安い取引手数料、高い約定能力とレバレッジ。
要求すべき項目はたくさんあると思いますが、
選択肢は確実に狭まっています。
海外法人でも作らない限り、日本のブローカー以外の選択肢は
なくなると思います。
そうなるとレバレッジは25倍に抑えられてしまいますので、海外ほどではないにせよ、100倍以上のレバレッジで運用したければ、法人口座を起こすしかありません。
ただ、国内の法人口座は、個人向け口座よりも敷居が高いため、
場合によっては審査にはねられるケースもあります。
この辺は業者次第ですけどね。
海外業者もすべてが薔薇色というわけではなく、取引条件は満足できるものでも、いざ出金しようとしたら拒否されるようなところもあるので、下手なところと契約できません。
吉田にも似たような経験がありますが、取引に不審なところがあり問い合わせをしても、なかなか明確な回答が得られないことが有ります。日本語で対応できることをうたっている業者でも、サポートスタッフに日本人がいるだけで、ディーリングルームはすべて外人です。つまり、責任者が問題の対応に当たることはまずありません。
さて、そろそろまとめましょうか。
今後のブローカーの選定ですけど…
(1)ギリギリまで、日本人でも口座開設可能な業者を海外で見つける
(2)法人口座を国内で信用できるブローカーに開設する
以上の2択しかないと思います。
資金に余裕があるのであれば、山盛り口座にお金を積んで、
レバレッジ25倍で運用する手もありますが。
ブローカーの問題は、いつも悩みの種ですね。
有意義な情報、ありがとうございます。
内情は分からないものですね。
レバレッジ規制が入った時は
『え?レバレッジ高い方がトレーダーは若干 長生きできるんじゃないの?』
と思いましたが、
『お役人さんは為替変動を毛嫌いするらしいので、仕方ないのかな…』
で無理矢理納得させてました。(それに、あまり詳しく知ると、腹立たしくなるかな?と… 笑)
話は変わりますが、相場がよく動いてくれますね^_^
ずっとこうあって欲しいものです。 笑
気温変化が著しいですので、お二方様、 ご健康には どうぞご留意下さいませ。