FXで一番大事なものは何か(回答編)
前回「FXで一番大事なもの何か?」をみんなに聞きました。
たくさんコメント頂き感謝しています。
キーワードを聞いた時に、なにを連想するかは本当に十人十色ですね。
実に興味深い意見をいただきました。
ちなみに、師匠の為替和尚にこの質問をしたら…
FXっていうか、投資全般に言えることやけど、それが「投資」っていうなら投下した資本を減らさないことが一番重要なことや
という回答をもらいました。
吉田の考えとは違うけど、「なるほどなぁ」。
投資って「資本」や「時間」、「労力」などを投資して将来のリターンを得る行為。ことお金に関わる投資の場合、銀行に預けておくよりも利回りが良くないなら、意味がないと言われてますね。
「FXは金儲けの手段や」といっている師匠らしい答えでした。
さて、次は吉田の考えと、コメントいただいた方の考え方を紹介します。
※ブログランキング参戦中。よかったら応援お願いします。
みんなの意見
最初にコメントを頂いた皆さんの考えを抜粋して紹介しますね。
鯔さんの意見
ボラだと思うよ。ボラさえあれば初心者でも稼げるでしょ。でも、極端な話、ボラさえあれば、FXじゃなくてもいいってことになっちまうから、これは、聞かれてることの答えとは違うのかもしれんね。すまん。
ヒデキさんの意見
FXで勝つのに一番大事なものは「今より成長しようとする姿勢」
今よりも一歩成長する気持ちとどうしたらうまくいけるのかを考えることが全ての下地なように思います。
FUJIさんの意見
「意思」かな?
意志力といってもいいかも知れないけど、どんな環境でも道を外す人は外すし、外さない人は外さない。生まれもっての環境や親の影響や育った環境という人も多いけれども、間違いなくそういう要素はあるけれども、小指一本でぶら下がった状態で這い上がれるか、そのまま落ちてしまうかの決定的な差というものは、ほかのどんな要素でもなく、結局は「本人の意思」によるものだと確信しています。
ぽじこさんの意見
ビジネス、スポーツ・・・どの世界でも同じだと思いますが、「現状に満足しないこと」だと思います。
ひかるさんの意見
「継続は力なり」何かなと思っています。それと自分を信じる事 諦めないことですかね
クロネコさんの意見
その人にとって課題は様々。
まずは自分を知る事と上手くできない事を認めること。
などなど。
実に興味深い意見をいただきました!
コメントを見ていて思ったのは、その人がおかれている状況、キーワードを聞いた時にどういうことを想像しているかで、答えが変わってくるなぁと思いました。
例えば、鯔さんの意見は、目の前にチャートを開いている状況ですし、FUJIさんは大局的に自分が何かを成し遂げるんだという状況を想像させます。
師匠はFXをする目的(投資の目的)が頭に浮かんだわけですね。
吉田の意見は「考え方が一番大事」
これはFXに限らず勝負事やその他(仕事など)にも通じると思うけど、
考え方が一番大事
だと思ってます。ちょっと使い古された例ですけど、3人のレンガ職人に何を作っているのか聞いた時の話です。
職人A「見れば分かるだろ、レンガを運んでいるのさ」
職人B「レンガを積み上げて壁を作ってるのさ」
職人C「いまみんなで教会を建ててるんだ」
これは「志(こころざし)」のことを説いた例ですが、吉田は考え方だと解釈しています。
つまり、チャートを見ながら、あれこれと手法などを教えていても、その人が表面的な現象にしか目がいっていないのか、その背景にある考え方をふくめて理解しているのかで、上達するスピードが変わります。
競馬の世界では「投資競馬」という分野もあります。でも、たいていの場合、投資競馬=追い上げと理解されることがあまりにも多い。
追い上げとは、100円かけて負けたら200円、次は400円と賭けていく方法で、FXでも逆ビラミッディングという方法がありますね。
でも、追い上げは資金管理の表面的な手法のひとつにすぎないわけです。
物事をどうとらえ、それをどう考えるか。
FXのような波の世界は、典型的な頭脳労働の世界です。
肉体を使う余地は、せいぜいマウスをクリックする程度です。
だから、脳みそがすべて!
しかも、FXはゲームとしてルールがありません。
ゲームの勝敗は自分で決める必要があります。
パズル的な要素もないので、物事をどうとらえてどう考えるか?
これが一番大事だと吉田は考えます。
FXのように、「95%の人間が5年以内に撤退させられる」厳しい勝負の世界で勝ち組にはいるには大変な努力が必要です。それにはみんながコメントしてくれたように「意志の力」、「今より成長しようとする姿勢」、「継続は力」といった目的とそれに向かっていく自分自身の決意、意思などが必要ですね。